鉄道模型レイアウトのレールへテスターを接続
N-1001-CLのパルス電圧の印加状況を確認します。
D51(新製品2012年ロット)
EF58(旧製品2009年ロット)

■起動電圧(走り出す)
D51 0.8V〜
EF58 2.0V〜
2V未満では、EF58は置いてきぼりになり、重連すると、D51が空転します。


■同調電圧(同じ速度で走行する)
D51とEF58 6.3V付近
6.5Vを超えると、EF58がD51よりも、加速していきます。
■問題点■
D51とEF58の加速性能が、異なる
重連できるか?と言われれば、低速走行と高速走行をあきらめれば、可能となります。
そして、この結果からすると、D51へ抵抗を追加して、起動電圧を2Vへ引き上げれば、走り始める低速は同期します。きっとLEDも常時点灯になるでしょう。
が、加速していくと、EF58の速度が速くなり、D51が負荷になるでしょう。。。
う〜ん、悩ましいです(^_^;)
NIOEを牽引させれば、牽引順序からして、EF58が負荷の大部分を担当することで、速度バランスもとれる?かもしれません。
試したみたところ、低電圧時にD51が多少の空転をすることに目をつぶれば、オリエントエクスプレスフル編成13両の牽引は可能でした。
この負荷がかかる牽引順でいけば、高速走行時も問題がないのかもしれません。
あとはスローで走行したい場合、D51が絶えず空転することがネックですが・・・
ひとまずは、この状態で楽しみます(^_^)/
<追記:3/4 23:10>
考えました(^^) どうすれば、D51をEF58へうまく同調させられるか。
仮説>>
D51のモーター回路への接点上に次のダイオードを実装する。
現状>
接点-モーター-接点
仮説案>
接点┳抵抗 1.2Vを稼ぐΩ数━━ ┳モーター━接点
┗ツェナーダイオード 5.5V┛
※前進時のみ考慮
この仮説案を説明します。
0V〜2Vまでは停止状態(抵抗の影響)
2V〜5.5V 走行(抵抗の影響で未改造より、遅い速度になり、EF58と同等になる?)
5.5V〜 走行(ツェナーダイオードの降伏電圧を上回り、未改造の速度で走行可能?)
どうでしょうか?この机上の仮説は、正しい理論となるのでしょうか?
電気の素人として、気になるのは、抵抗とツェナーを並列にした際に、合成抵抗的な動きがどうなるのか?です(笑)
時間がどこかで取れれば、部品を購入して試してみたいです。
ではでは!
▼鉄道模型ブログ ランキング▼

にほんブログ村
鉄道ブログランキングへ参加しています。是非ご一票を♪
▼バナーをクリックして下さい▼

【オリエントエクスプレスの最新記事】
- Nゲージとは思えない美しさ!ブリティッシ..
- これがオリエントエクスプレス パリ〜香港..
- KATO オリエントエクスプレス15両編..
- katoからオリエントエクスプレス15両..
- <ニュース>ブリティッシュプルマン ブラ..
- SNCFフランス国鉄 ディーゼル機関車 ..
- VSOE(ベニス・シンプロン・オリエント..
- ブリティッシュプルマンの専用カラー機関車..
- NIOE専用カラーのオリエントエクスプレ..
- これがOゲージのオリエント急行だ!2 エ..
- これがOゲージのオリエント急行だ!エレト..
- 実物のオリエントエクスプレスの紋章(ワゴ..
- 実物オリエントエクスプレス'88 のプル..
- 新旧比較EF58 61お召機と新D51と..
- 旧D51 498オリエント急行 常時点灯..
- EF58 61 お召機の新情報 D51 ..
- EF58 61 お召機 KATO 発売日..
- 新D51-498オリエント急行仕様の問題..
- 新D51-498オリエント急行仕様がやっ..
- オリエントエクスプレス'88とEF58が..
ご報告です。
ところで来日から外れたシャワーカーは、アーノルドから今回再販されました。エルマートレインで4600円と安く購入できます。
ヤフオクで無理をせずに良かったと思ってます(汗)。
色々あって間違えて買ってしまったCIWL3両編成の中から食堂車を出し、更に(期待はしていましたが)セットバラシでヤフオクに出している方からLX16とYUを手に入れたため、一応(見かけ上は)完成します。
まあ、台車が、とかスケールが、とか考えればきりがないのでそこは目をつむるとします(笑)。
ただ、今度は室内灯が気になり、食堂車のテーブルランプが気になり、更にはCIWLを買ってしまったため、フル編成を作りたくなる欲望にかられ…、物欲に終わりがございません(涙)。
因みに番号は違いますが、フライシュマンの旧製品BR01を二両買ってしまいましたので、何とか重連にしようと頑張っております。
あとは、控え車だけです。
再販を買ってもいいのですが、常時点灯もなんとかしたくて・・・(笑)
ホンマですね!シャワーカーが再販ですね、屋根の塗色などは旧製品とは異なっていますね。
凄いワゴンリ熱が急上昇中ですね(^_^;)www 次の報告を楽しみにお待ちしていますよ♪
私はVSOEのセットが目に入って、気になってきました(^^♪ う〜ん、教えて頂いたおかげ悩みが増えましたwww