2011年07月10日

Nゲージレイアウト製作:ミニネイチャー/小さな自然 八十八夜をつかう

簡易大型レイアウトをレンガ模様で装飾(2) FALLER N222564の続きの作業をします。

鉄道模型用の自然系素材のメーカーであるネイチャーを初めて使用します。
DSC02321.JPG
Nゲージ用:ミニネイチャー/小さな自然
八十八夜(新芽の畑)
値段:1,000円前後
DSC02322.JPG
製品名通りですと、茶畑に使用するものですが、こうしました。
茶畑を縦に半分の幅にカットします。
DSC02323.JPG
この素材は、製品の仕様として、裏側に両面テープが接着してあります。
それを貼っていきます。
そうすると、茶畑ではなく、木の植え込みへと変身です(笑)
DSC02328.JPG
ミニネイチャーシリーズは種類もたくさん出ています。
特徴は値段が高めですが、他メーカーよりもリアルであることです。

アップで見ると、リアルさがよくわかります。
DSC02330.JPG
そして、恒例のオリエント急行を並べると、雰囲気がそれなりに出ます。
今回もお手軽工作でした。(^.^)/
posted by きのこ at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | Nゲージ レイアウト製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。