2011年06月30日

南海電鉄ラピートにマイクロカプラーをつけよう!

鉄道模型のラピート(南海電鉄)をはるか(JR西日本)と並べて遊んでいると、はるかと比べて劣ると、ラピートに劣る部分が目立ちます。

車両間隔と連結器のリアルさ

そうです。ラピートはアーノルドカプラーで、車間も広いです。
一方、はるかは標準で、KATOカプラーなので、とてもリアルです。

そこで、ラピートのカプラーをマイクロカプラーに交換することにしました。
DSC02230.JPG
マイクロエース マイクロカプラー 密連 グレー 6個入

■カプラー交換手順
1.アーノルドカプラーを外す
DSC02228.JPG
DSC02229.JPG
先の細いラジオペンチなどで、カプラーポケットの爪を挟んで、取り外します。
モーター車は爪ではなく、極小のネジで固定されていますので、マイクロドライバー(+)で外します。

2.マイクロカプラーの取付
DSC02231.JPG
車両側へ押し込み取付ます。
DSC02232.JPG
簡単に取付終了!(^O^)

DSC02233.JPG
▼交換前
DSC02235.JPG
▼交換後
DSC02235.JPG
マイクロカプラーをつけても車間はあまり狭まってませんwww
すこし、すっきりした印象で、アーノルドカプラーよりは、いい雰囲気になったかな(^_^;)

はるかと並べても、そん色なしです。
posted by きのこ at 12:46 | Comment(0) | TrackBack(1) | Nゲージ改造や室内灯など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

丸福珈琲店 千日前本店(大阪、千日前)本格ホットケーキ
Excerpt: 丸福珈琲店 千日前本店 〒542-0074 大阪市中央区千日前1-9-1 お薦め>> ホットケーキ(ハチミツ、メープルシロップ) ホットケーキのタイプ:ノーマルタイプ 2枚重ね 注文時に、ハチ..
Weblog: パンケーキ&ホットケーキ 美味しいカフェに行こう!&作ろう!
Tracked: 2011-07-03 21:11
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。