E5系「はやぶさ」東北新幹線 KATO(Nゲージ)
基本セット3両
増結セットA 3両
増結セットB 4両
計10両 フルセット(モーター車1両)
500系新幹線と並んで
時代は異なるも、デザインセンスではいい勝負だと思います。
ノーズの長さは500系よりも、E5系”はやぶさ”が長いです。
そして、KATOのNゲージはやぶさの素晴らしい点の一つが、塗装面です。
とても美しい塗装です。
後部側です。先頭時の白色から赤色へLEDの点灯が変化します。
車間も狭く、細かな印字/印刷も良い出来です。
レール面から車両下部までに隙間が非常に狭いです。
カバーが車両の下まで伸びている為です。
なので、専用のリレーラーが付属しています。
そして、モーター車が1両なのです。(トミックスやマイクロエースなら2Mにしてきそう)
なのですが、トレーラーになる9両は凄く軽いのです。
過去に触ったいかなる車両よりも軽快に転びます。
指でちょいと押すだけで、滑るように進みます。
この出来からして、E6系が販売されるなら、すごく期待できそうです♪
但し、問題点も(-_-;)
1.塗装不良が多かった
2.室内灯を設置しても室内が暗い
1は購入時に、発覚。
塗装がはみ出したりしていたり、塗装面に粒粒がある(ホコリが付着した状態で、塗装したのでしょう)基本セットだけで4セットも見せて貰いました。
3セットは、1セットに塗装エラーが数か所もあるような。。。トホホ
店員さん曰く、メーカーに塗装エラーで返品しても、問題なしと返ってくるので、売るしかないと。
これが事実なら、ちょっと残念ですね。Nゲージは見て楽しむ商品でもあると思うので。
結局、基本セット、増結A 増結Bも4,5セットを見せて頂き、塗装不良の無いパッケージを買いました。
2は、LED室内灯(KATO純正)を付けてみて、びっくり(@_@)
少ししか明るくならない。これは室内灯対応を言えるのか?と疑問です。
原因は、新幹線車両は車両長が長く、車両幅も広いので、室内灯のLED発光部と透明の導光部に隙間が広くできていることなどなどだと思います。
改良の余地ありですね(/_;)
5/30本分を追記
【新幹線&高速列車の最新記事】
- 限定品 近畿日本鉄道50000系(しまか..
- katoから和E655再発売&御召列車T..
- E655用室内表現シートとTR車用の特別..
- E655なんちゃってお召列車仕様は、7両..
- KATO E655系 なごみ(和)特別車..
- 【KATO】特別車両E655-1 回送仕..
- KATO E655系 なごみ(和)ミカド..
- KATO E655系 なごみ(和)を購入..
- E655系 なごみ(和)5両セット(KA..
- E655系 なごみ(和)5両セット(KA..
- E655系 なごみ(和)5両セット(KA..
- 国鉄52系 関西急行ツートンカラー時代モ..
- 小ネタ 光で変わるNゲージ はるか&ラピ..
- 関空特急 はるか 281系6両セット K..
- Nゲージ 空港特急ラピート6両セット(マ..
- 東北新幹線 200系0番台「やまびこ」開..
- 0系新幹線にLED室内灯をつけよう!
- 0系新幹線1・2次車タイプ 超特急ひかり..
- 新幹線500系のぞみ の紹介
じつは同じ15mノーズコンビ(二台並ぶとワニ&サメ肉食系!!フェイスが素敵)を見てE5&500がほしくなりました。
コメントを有難うです♪
是非、手に入れて下さい!きっと満足すると思います。
500系はもっと光沢感があれば、満足度150%なんですけどもヽ(^o^)丿
白色室内灯をつけるといいですよ!
有難うございます。新室内灯は、強烈に明るいですね♪ トワイライトには装備しています。
はやぶさは...まだですwww