2010年09月07日

レンガアーチ橋 ATLAS(アトラス)

FALLERのレンガアーチ橋を買いに、ホビーセンターKATOへ行きました(大分と前ですが・・・)
(レンガを積んで、アーチ状になった石橋のようなの)

すると、ファーラーのレンガ橋とよく似た形状で、安い物を発見!
アトラス(ATLAS)のレンガアーチ橋でした。

違いは橋梁の上の手すりなどの有無と、リアルの塗装の有無です。
ファーラーの方が、リアルですが、価格差が3倍以上もあります。

安いアトラスにしました。
×3個をゲット!

そして、3個を組み立てて、連結しました。
DSC00394.JPG

が、左右のレイアウトと高さが空いませんので、バルサ材と青色アクリル板(100均)+レンガシート(ファーーラーの余り)で、水面をイメージする高さ調整台を敷きました。

更に、手前にLEDリボン50cmを設置し、ライトアップさせました。
DSC00399.JPG

オリエント急行は特に、夜景+ライトアップが似合います♪
DSC00402.JPG

塗装もなしの超手抜きですがwww
posted by きのこ at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | FALLER(ストラクチャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック