メーカー:マイクロエース(有井製作所)
発売時期:2009年2月
銀河鉄道999 劇場版 12両(基本6両セット+増結6両セット)
松本零士の漫画、アニメ、映画で言わずもがなの超有名人気作品である銀河鉄道999の鉄道模型です。
2000年に旧製品の銀河鉄道999Nゲージが発売されています。
その時から10年の時が流れ、また銀河鉄道999のNゲージが発売されました。しかも、前回は7両セットだったのが、今回は12両と大幅に長編成になり、より一層、映画の999の雰囲気が出ます。
更にC62-48号機の999号の蒸気機関車も、客車もリニューアル?改良されています。
では、早速
◆◆銀河鉄道999Nゲージ 紙ケースの表面
今回も劇場版とアニメ版の2種類があり、共に画が異なる。
◆◆銀河鉄道999Nゲージ 紙ケースの裏面
基本セットも増結セットも同じ絵柄と内容です
◆◆銀河鉄道999 セット内容 基本セット+増結セット
◆付属のフィギュア 1/144
キャプテンハーロック、ガラスのクレア、メーテル、車掌さん、星野鉄郎(映画Ver)
◆今回のC62-48号機 旧製品版よりもグレー(灰色)になり、劇中の色に近くなっています。ヘッドマークも白黒の劇場バージョンです。
今回の999のNゲージも、2008年の冬に発売の発表があり、欲しい!
との欲望から買うことを決めていました。
ただ、残念なのが、客車内の座席の色が・・・
真っ青なことです。詳しくは後日。
銀河鉄道999、さよなら銀河鉄道999の映画には、戦闘車が出てきませんので、本劇場版のセットには付属していません。
(テレビ版の基本セットには付属しています)
次回は、旧製品版と改良新製品版の比較でもしてみましょうかね〜♪
【銀河鉄道999の最新記事】
ですが少し前にピットワンで増結セットが¥4000で売られていたので即買いしました。
地方の量販店はマニアックな物は吐けないので
信望強く待てば安く買えると思います。
(満鉄セットがワゴン売りされていたのも見た事あります)
福井県敦賀市に999の銅像があります。
見に行きましたので宜しければトラックバック御願いします。
コメントを有難うございます。
ブログを拝見しました。
いいですね。敦賀市は面白いことをやっていますね!!
http://purapurakikou.blog.eonet.jp/default/2010/08/999-cf15.html