前の記事の説明用の写真です。
部屋が散らかってますが、5.4m×0.9or0.5mの超横長レイアウトです。
しばらくは、レールの配置/配線を楽しみながら、悩みたいと思います。笑
鉄道模型を走らせる前に、悩みすぎて、頭の思考が停止しそうです。
【Nゲージ レイアウト製作の最新記事】
- 鉄道模型のパワーパック&コントローラーの..
- フレキシブルレールで大円カーブの製作VO..
- フレキシブルレールで大円カーブの製作VO..
- TOMIX高架橋レールを自作リニューアル..
- TOMIXワイドPCレールの追加導入で、..
- TOMIXワイドPCレールの導入とカーブ..
- Nゲージ用の綺麗な光るホームを作ろう(2..
- Nゲージ用の綺麗な光るホームを作ろう(1..
- 手作り樹木(2)(鉄道模型)2011年版..
- 手作り樹木(鉄道模型)2011年版 ミニ..
- Nゲージレイアウト製作:ミニネイチャー/..
- 鉄道模型レイアウトに朝昼夕夜をつくろう!..
- Nゲージレイアウト レール配線&高台シー..
- 夜景の観覧車とライトアップした石積みアー..
- レイアウト 高台シーンの一部作成
- ホームを作ろう!【2】ホーム灯で電飾しよ..
- ホームを作ろう!簡単&長編成対応
- 高台シーンにガーターデッキ橋を設置
- レイアウトの中央左側 高原シーンの製作
- レイアウトの見直し【5】初!フレキシブ..