2011年01月09日

Caffe TRENO 神戸(西代)鉄道カフェ

鉄道カフェ Caffe TRENO

神戸市 西代駅から徒歩5分
(神戸高速鉄道、山陽電鉄)

見た目がお洒落なカフェであり、鉄道マニアの集合場所らしい・・・www

昼間は、普通のカフェ 子供連れやお茶だけの女性も
夜は、(聞いた話ですが)濃い方が集まってくるそうです。

鉄道模型レイアウトの利用は会員制です。
自前の車両を預けることも可能。

今回は、食事のみの利用で、お昼に行きました。
ランチなど食事メニューはいくつかあります。

量は女性向けで、そんなに多くはなく、私にはいい位でした。
味は結構、美味しいです(スミマセン、鉄道カフェ=あまり期待できない。と思っていたので)

▼お店の正面(行く時は、公園の北西の角の対面にこのお店を探しましょう!)
DSC04785.JPG

▼レンタルレイアウト全景
DSC04786.JPG


Nゲージの販売やイベント案内もされているそうです。
レイアウトを眺めると、山陽電車の関連会社のお店かと思う看板がありましたが、違ってました。(^_^;)

★ご注意:追記2011年夏
レンタルレイアウトを中止にしていました。
普通のカフェへ変更されています。


2011年01月23日

鉄道カフェ ドクターイエロー(大阪京橋)

大阪は京橋にオープンしている鉄道カフェを紹介します。

店名は鉄道カフェ「ドクターイエロー」です!

入場時に次の条件があります。
入場料(大人500円)+ワンドリンク制

鉄道マニア向けというより、ライトなファンや子供などファミリー対象です。
(レイアウトもシンプル)
DSC01361.JPG
見た目は3路線?と思います。

店内は、大型モニターが壁に沢山ならんでおり、走行風景や解説DVDなどが流れっ放しでした。
カウンター席には、新旧のドクターイエローのNゲージが飾ってあります。
DSC01362.JPG
なるほど、店名がドクターイエローなのは、店長さんが好きなのかと納得!?

更に。
興味をそそったケーキ「ドクターイエローケーキ」は残念ながら売り切れでした(/_;)
DSC01360.JPG
よっぽど、ドクターイエローが好きなのですね!

▼メニューの一部
DSC01358.JPGDSC01359.JPG
メニュー自体が面白いので、全ては紹介をしません(^^)


営業が夕方で終わります。
何故?と思ったのですが、理由がありましたwww

DSC01363.JPG

なるほど、夜は野球やサッカーのスポーツバーに変わるそうです。
Nゲージのレイアウトは邪魔にならないのかと思って聞くと、レイアウト上に木製カバーを設置して覆い隠すそうです。

そして、ここまでに詳細にブログで解説したかと言うと(笑)
DSC01364.JPG
なんと紹介すると、200円引き!!!だからです。

大阪のJR京橋の駅から徒歩5分程度
DSC01365.JPGDSC01366.JPG

以上で、レポートを終わります。