2012年09月02日

フレキシブルレールで大円カーブの製作VOL.1 JAMの出展レイアウトに影響されて(笑)

国際鉄道模型コンベンションの出展レイアウトを見ていると、中に大半径カーブを描いているNゲージレイアウトモジュールがありました。

そして、後日、何を思ったのか、次の製品を購入して。。。www
1.スタイロフォーム 1800×900(ホームセンター¥1,000円ほど)
2.tomixポイント×2 3現示用信号機、ファイントラック用ジョイナーなど
3.フレキシブルレール 4本(PECOピィーコ製 グレー枕木 コード55)
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール


その理由は、大半径のカーブを作りたかったから♪

まず、スタイロフォームを切断加工します。Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレールNゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレールNゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール
カットラインをマジックで書いて、発泡スチロールカッターで、切断していきます。
(スタイロフォームは、発泡スチロールの高密度版みたいなものです)

そして、足場(橋脚?)を作ります。
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール

とりあえず、仮モジュールですのでwww おおざっぱで(笑)
なので、橋桁部と橋脚部の接続方法は、両面テープ!
最終的には、マジックテープで、着脱が楽にできるようにする予定です。
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール

何故、スタイロフォームかというと、Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール
既設の固定している大型簡易レイアウトと接続&取り外し が出来るようにするためです。

使わないときは、解体して、ベッド下などへ収納します。
(理由は邪魔だからwww でも大半径カーブを走らせたい!)
大外を周回する外線(中線、内線と3線)の駅構外の左側にトミックス ポイントN-PR541-15(右開き)を設置し、駅構外の右側に、余っていた、ダブルスリップを、その内側の中線に、N-PL541-15(左開き)を設置しました。

中線からも、外線に設置した、大半径モジュールへ直接、走行できます。
(モジュールの出口では、中線には戻れないのですが。。。www)

そして、仮レイアウトモジュールを組み立てて、走行テストをしてみました。
ここまでの作業時間 約3時間ほど(汗
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール
500系新幹線(トミックス製)12両編成でテスト走行です。
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール

オリエントエクスプレスでテスト走行♪
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール

組んだだけのむき出しですが、この大半径カーブをゆっくりと走行するNゲージを見ているだけで、
満足です(^。^)y-.。o○

フレキシブルレール×3本、R541-15カーブレール×4本を使用。
また、この作業の続きを、後日、レポートします。

おまけ:JAMでは何も購入せずと、書きましたが。。。購入してました(汗
JAMでの購入品:キャスコのウインドウケース8両用×3個
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール
1500円と、なんと定価のほぼ半額でした♪
Nゲージ モジュールレイアウト PECO フレキシブルレール
好きな車両編成をすぐに、眺められる優れもの(^_^)/
リバロッシ製CIWL車両や、英国製Nゲージなどは、このケースへ収納しています。

次回は、JAMの続きか、このモジュールレイアウトの続きか、別のレポか はわかりません(>_<)(笑)
▼鉄道模型ブログ ランキング▼
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道ブログランキングへ参加しています。是非ご一票を♪
▼バナーをクリックして下さい▼
posted by きのこ at 15:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | Nゲージ レイアウト製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック