1984年、NIOEが来日する4年前
既にVSOEとNIOEがヨーロッパで走行していました。
(VSOEとNIOEの概要は、過去ログでどうぞ。って言ってもあまり詳しくは解説していませんがwww)
当時の編成を紹介します。
◆V.S.O.E.ベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス
VSOE 17両編成
[機関車]-[1荷物車]-[2~6寝台車]-[7プルマンカー(食堂車)]-[8~9食堂車]-[10バーサロンカー]-[11~16寝台車]-[17乗務員車]
屋根が白色で統一、内外装とも現代風にリニューアルしていて、ピカピカに綺麗
定期運行:週3回(主にロンドン〜ベニス間)
駅〜駅までの寝台列車の旅がメイン
(トワイライトやカシオペア的な感じ)
◆N.O.E.ノスタルジー・オリエント・エクスプレス
(後にノスタルジー・イスタンブール・オリエント・エクスプレスへと変更)
NIOE 14両編成
[機関車]-[1乗務員車]-[2荷物車]-[3食堂車]-[4~5プルマンカー(食堂車)]-[6バーサロンカー]-[7~9寝台車]-[10シャワーカー]-[11~14寝台車]
屋根は当時のままで、グレーや白だったり、内外装も当時のまま、みすぼらしく、汚れた状態
不定期運航:月0〜3回等(主にパリ・チューリッヒ〜イスタンブール間)
途中に観光ツアーが組み込まれて、観光やホテル、レストランを列車外で行うことも。
(銀河鉄道999的な感じ。JR九州が企画している日本版オリエント急行もコッチ)
私の主観ですが、VSOEを運営していた会社シーコンテナーズ社ジェームズ・シャーウッド社長はビジネスがメイン(推測)で、NIOEを運行した会社インターフルーク社アルベルト・グラット社長は、スーパー鉄道マニア(撮り鉄)であり、趣味がメインだった(事実)という違いがあります。
今は、NIOEの名前がヨーロッパでも消えていますが、個人(まあ一応、会社だが)の趣味で、ワゴンリを保有して、リアルな線路を走行させられたことが、羨ましすぎますよね♪
NIOEとVSOEの編成比較でした。
KATOからNゲージで、VSOE基本&増結セットの鉄道模型を出してくれませんかね!?
以前、たむ道楽さんが、NゲージでVSOEを再現しています♪
リバロッシ(アーノルド)製のコレクションを頑張れば、何とかなるのでしょうが、厳しいですからね。
お金、時間、再塗装もwww 私には(^_^;)
▼鉄道模型ブログ ランキング▼

にほんブログ村
鉄道ブログランキングへ参加しています。是非ご一票を♪
▼バナーをクリックして下さい▼

【オリエントエクスプレスの最新記事】
- Nゲージとは思えない美しさ!ブリティッシ..
- これがオリエントエクスプレス パリ〜香港..
- KATO オリエントエクスプレス15両編..
- katoからオリエントエクスプレス15両..
- <ニュース>ブリティッシュプルマン ブラ..
- SNCFフランス国鉄 ディーゼル機関車 ..
- VSOE(ベニス・シンプロン・オリエント..
- ブリティッシュプルマンの専用カラー機関車..
- NIOE専用カラーのオリエントエクスプレ..
- これがOゲージのオリエント急行だ!2 エ..
- これがOゲージのオリエント急行だ!エレト..
- 実物のオリエントエクスプレスの紋章(ワゴ..
- 実物オリエントエクスプレス'88 のプル..
- 新旧比較EF58 61お召機と新D51と..
- 旧D51 498オリエント急行 常時点灯..
- EF58 61 お召機の新情報 D51 ..
- EF58 61 お召機 KATO 発売日..
- 新D51-498オリエント急行仕様の問題..
- 新D51-498オリエント急行仕様の問題..
- 新D51-498オリエント急行仕様がやっ..