光るホームの製作編です♪
Nゲージの鉄道模型レイアウトに簡易ホームを導入していました。
(ホームを作ろう!)
これはこれで、良かったのですが、車体美が綺麗なオリエントエクスプレスなどの列車をもっと美しく鑑賞したいと思いまして、Nゲージ用の光るホームの製作とあいなりました。
■光るホームの材料
1.バルサ材 厚さ:2mm 長さ:600mm 幅:80mm 4枚
2.アクリル板(100均:2枚 A4サイズ)
3.白色チップLEDリボン 4本 450mmと600mm 1本1500〜2000円程度
4.両面テープ
5.木工ボンド
6.アルミテープ
7.エナメル線(0.5mm)
■完成したホームの構造
1段目:幅40mm、長さ1,200mm(600mm×2)のバルサ材
2段目:幅10mm LEDリボン 両面テープで1段目へ接着
2段目:幅30mm 長さ1,200mm(300mm、600mm、300mm)バルサ材 上下面に木工ボンド
3段目:幅30mm 長さ1,200mm(600mm×2)のバルサ材
4段目:幅40mm 長さ1,200mm(290mm×4、+α)アクリル板(3段目とは両面テープ)
LEDリボンの+と−は、1段目のバルサ材の裏に切り込みを入れて、エナメル線と接続して、電源(DC12V)へつなげています。
LEDは点灯すると、Nゲージの車両を下から側面に照射し、同時にホーム上面のアクリルも照らす為、アクリル板全体がボワッと点灯します。
駅のホームがこのようになると、ホーム端部が地面を透けて、見える為、端を歩く乗客が減る!?
(のであれば、転落/触車低減につながるような(^_^;))
現実的かどうかは別として、鉄道模型の世界ではあってもいいような。
ホーム面はアクリルで、透けてみえる下は、木目調の木材のホームって絶対に存在しないとは思います。
(第一、滑りやすいので危ないし、木材なら、腐るし・・・)
オリエント仕様のD51-498号機も、エレガントに!
若干、未来的なホームのデザインということでご容赦を。
如何でしょうか? オリエント急行もトワイライトエクスプレスもより、ゴージャスに見えませんか?(^O^)/
ちなみにこの照明付きの未来型ホームはホーム全長の右半分にしています。
(前回のオリエントエクスプレスと光るプラットフォーム)
左半分は、ヨーロッパ的なホームにします。
【Nゲージ レイアウト製作の最新記事】
- 鉄道模型のパワーパック&コントローラーの..
- フレキシブルレールで大円カーブの製作VO..
- フレキシブルレールで大円カーブの製作VO..
- TOMIX高架橋レールを自作リニューアル..
- TOMIXワイドPCレールの追加導入で、..
- TOMIXワイドPCレールの導入とカーブ..
- Nゲージ用の綺麗な光るホームを作ろう(2..
- 手作り樹木(2)(鉄道模型)2011年版..
- 手作り樹木(鉄道模型)2011年版 ミニ..
- Nゲージレイアウト製作:ミニネイチャー/..
- 鉄道模型レイアウトに朝昼夕夜をつくろう!..
- Nゲージレイアウト レール配線&高台シー..
- 夜景の観覧車とライトアップした石積みアー..
- レイアウト 高台シーンの一部作成
- ホームを作ろう!【2】ホーム灯で電飾しよ..
- ホームを作ろう!簡単&長編成対応
- 高台シーンにガーターデッキ橋を設置
- レイアウトの中央左側 高原シーンの製作
- レイアウトの見直し【5】初!フレキシブ..
- レイアウトの見直し【4】発泡スチロールカ..