VOLLMERのカフェの製作レポートのつづきをします。
屋根部と建物本体部をくっつけました。
完成間近の状態です。いやいい雰囲気です。
ここで、完成度をUPする簡単、楽ちんで出来るポイントを
左右の写真を見比べて、違いはわかりますか?
左:ライナーからパーツをニッパーで切断した状態:白い素材疲労が目立ちます。
右:パーツの素材疲労箇所を色を塗って、補修した状態:切断痕が目立たなくなりました。
補修するのは、プラカラーなどの塗料を塗るのは面倒
お金もかかるし
と思う人へ
100均で購入した、タンスや家屋の補修ペンです。
当然、100円なのでCPも高い!www
で、チョイと塗るだけなので、手間もかからず、お薦めです。
例えば、このフォルマーのカフェでは、2階から上階の窓とテラスには、茶色の柵が沢山、つきます。
この沢山の柵に、白い疲労箇所があると、全体では多くの白い箇所があり、目立ちますし、汚くリアリティに欠けます。塗ると、塗らないでは大きくイメージが異なります。
VOLLMERの良い点
FALLERやKIBRIには無い点として、
この細かい装飾用パーツがあります。
窓の柵(茶色)の有無でも、雰囲気の深みが変わりますね。
細かいパーツをっとりつけて、完成です。
箱絵と比べてみます。
違う部分があります。箱絵はきっとプロのモデラーが、よりよくいい雰囲気に見せる為にアレンジしていると思われます。
屋根の一部に塗色変更をしたり、ウェザリングを施したりと・・・
デジカメのフラッシュで明るく撮影
いい感じです。如何にもヨーロッパにある古くからの建物って感じです!
(って私自身は、行ったことがないのですがwww)
最上階の細部
見えない部分にもパーツが複数、サンドウィッチになっていて、細かい作りです。
1階部
説明書通りに組み立てると、右の窓や側面の窓には”CAFE”という装飾用紙が内側から貼付けます。
が、私はアレンジして、別のものにしたいと思います。
(アレンジは、ネタが思いついてからします)
★フォルマーのカフェの感想
良い点>
パーツの組み合わせが、ピッタリとあわさる
着色済みパーツ+色彩の組み合わせがgood
遮光用&カーテン再現の装飾用紙がある
パーツ数の割に作業が楽で、割と短時間で組立られる(完成まで約9時間)
箱のサイズ形状がナイス(完成したモデルを収容可能)
悪い点>
装飾用紙の一部がおもちゃっぽい(洗濯物(未使用)、玄関の垂れ飾り、時計など)
箱絵と異なる個所ある(これは自分には真似ができない嫉妬ですwww)
全体的に、凄くお薦めのモデルです。
ちなみにこのモデルは、通常の製品とことなり”プロフェッショナルライン”として品質を高めたシリーズらしいです。他にも”ホテル”や”銀行”などがあるので、機会があればぜひ購入したいと思いました。
今後、このカフェの室内にLEDを仕込みます。
おまけ
同じシリーズを隣接して、並べるためのパーツも付属しています。
これを使うと、せっかくの側面が見えなくなってしまいますが・・・(^_^;)
【VOLLMER(ストラクチャー)の最新記事】