2010年09月27日

FALLER KARLSBERGカールスバーグ 252114 完成品

これも、結構、前に購入した製品のレポートです。

普段、ファーラーのストラクチャーを購入するときはキット(未組立)です。
が、その時は、無償に組み立てるのが面倒で、完成品を買ってしまいました。(・_・;)

カールスバーグ駅(完成版)
ちなみに非完成版とは価格差が1,000円程。

組立るとなると、他のFALLERのモデルの経験からして、たぶん3時間以上はかかるだろうと。
その3時間を千円で買うと・・・言う意味ではきっと安いはず!?

▼パッケージ状態
DSC00237.JPG

何もしないのも、面白くないので↓

改造@室内照明を点ける
DSC00671.JPG
DSC00610.JPG

以前、安く仕入れたLEDリボンをハサミで、1ブロック(チップLED3個分をカット。
リード線を半田付けして、建物内へ設置。
LEDは電球色です。

改造A ホーム部にも照明を点ける
DSC00670.JPG
DSC00673.JPG
こちらは、チップLEDを自身で、チマチマと半田付けした手作りです。
駅舎の隙間に0.6mmの穴をあけて、0.2mmの線を通しています。

まだ、作業途中なので、完成写真は後日♪
posted by きのこ at 20:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | FALLER(ストラクチャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック