2010年09月08日

レンガアーチ橋 ATLAS(アトラス)2

レンガアーチ橋の土台の製作レポート
(海?川?か謎なベースですがww)

アクリル板を100均で、購入してきて、Pカッターで切断します。
DSC00234.JPG

Pカッターでの切断のコツは、一回で切断するのではなく、何度もなぞって削ることを繰り返すことです。
DSC00236.JPG

大分と溝ができると、アクリル板はパキっと綺麗に割れます。

そして、バルサ材を両面テープで貼り付けます。
DSC00235.JPG

高さ調整の為に、薄いバルサ材も用意しましたので、現物あわせで調整しました。
このあと、FALLERのレンガシートをカットして、バルサ材の側面に貼っています。
DSC04283.JPG

完成版は昨日のブログで!
posted by きのこ at 20:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | FALLER(ストラクチャー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック