2009年11月04日

レイアウトの中央左側 高原シーンの製作

(とってもゆっくりと)製作中のNゲージ簡易大型レイアウトのレポです。

中央部の中段に位置する場所、線路でいえば内回り線が走行します。
過去の記事で予定していた通り、この場所は高原をイメージした感じにします。

但し、手間のかからないこと!
が条件です。安く、早く、楽に、それなりに綺麗に♪

◆元の写真:ベースのパイン集合材の上に発泡スチロールがある状態
DSC03621.JPG

DSC03622.JPG


◆作業後の写真:崖部分、中段の地面部、植樹した樹木
DSC03631.JPG

DSC03630.JPG

DSC03627.JPG

◆作業内容
1.手作りの植木の設置
2.芝シートの設置
3.崖面にコルクシートを貼る

1.手作りの植木の作り方
 −1 爪楊枝を4,5本をまとめて、茶色のマーカーペンで着色
 −2 爪楊枝のお尻側から3cm程、木工ボンドorTOMIXシーナリーボンドを塗る
 −3 鉄道模型用のフォーリッジを一つまみちぎり、爪楊枝の尖端(地面側)か、挿していき、爪楊枝のお尻(天辺側)へずらして、爪楊枝がくれる位でとめる
 −4 ボンドが乾くまで、発泡スチロールなどに挿して、換装させる

2.芝シートの設置
 −1 設置する場所のサイズを計測し、芝シートをカッターナイフで切断する
 −2 芝シートを設置する発泡スチロールへ置く。
 −3 芝シートの固定には、手作りの樹木(爪楊枝)を指して、シートを土台の発泡スチロールに固定する。

(^^♪ 超お手軽作成!
手前側に大きな、樹木が来ると、列車を見るのに邪魔な為、小さな樹木を作って、設置(挿して)し固定しています。

3.発泡スチロールの縦面がそのままでは、見栄えが悪いので、崖っぽく仕上げます。
 −1 百均で、B5コルクボード5枚入り(厚さ:1mm)を購入
 −2 発泡スチロールの厚さにカッターナイフで、カット
 −3 コルクボードの裏面の上部に、両面テープを貼る
 −4 両面テープをはがして、崖面に貼る
DSC03625.JPG

DSC03626.JPG

如何でしょうか?

お手軽に、それなりの雰囲気が出ると思いませんか?笑
しかも、お金がかかっておらず、安く製作できます!(^_^)v

写真には、雰囲気がでるようにオリエントエクスプレス'88&D51&EF58に登場頂きました。

では、また!(^.^)/~~~
posted by きのこ at 01:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | Nゲージ レイアウト製作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック